空き家の固定資産税 なんと!6倍!?

インスタでも発信中☞https://www.instagram.com/p/DG73YrIT1AH/?img_index=1

2023年12月、空き家に対する法規制が厳しくなりました!

なんと、空き家を放置していると、固定資産税が6倍になることも…!

今回は、2023年12月に施工された管理不全空き家について解説します!


管理不全空き家とは

2023年12月13日、空家対策特別措置法が改正され、空き家の区分に新しく「管理不全空き家」が追加されました。

壁や窓の一部が割れたり、雑草が生い茂っている住宅のこと


管理不全空き家に、指定されると

この法改正により、市区町村長が管理不全空き家として指導・勧告できるようになりました。

速やかに改善しないと…

固定資産の住宅用地特例(1/6に減税)が解除固定資産税が6倍になります!


そのまま空き家を放置するとさらに厳しい罰則も…

特定空き家」に指定されると…

①勧告を受ける→固定資産税が6倍に!

②勧告を無視すると命令を受ける→50万円以下の科料

➂勧告を無視すると行政により強制解体→解体費用を支払わなければ資産差し押さえ


管理不全空き家、特定空き家に指定されないためには

①壊れたらすぐに修繕する

②屋根や外壁は定期的にメンテナンスする

➂敷地内の除草、清掃をする

④定期的に訪問し、建物や周囲の状況を確認する

空き家の維持には年間35万円もかかると言われています…


空き家問題を解決するには

❶解体する  ❷売却する  ❸そのまま所有し続ける

いずれかを選択しなければなりません。

解体見積書  ☑売却査定価格(仲介)  ☑買取査定価格(業者買取)

これらを調べましょう!


昨今、法改正とともに空き家に対する指導は強くなってきております。もし空き家を所有している場合は、まず無料査定を受けることをオススメします。

弊社でも無料査定を承っております!お気軽にお問い合わせください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です